![]() |
“想い出の衣類よさようなら” | ||
---|---|---|---|
HOME │ プライバシーポリシー │ お問い合わせフォーム │ 組合加盟お申込フォーム | |||
今回のコラム寄稿者は、STKYMさんです。 | ||
先頃、テレビで衣類の片付けの仕方について放送され、私は目を点にし、食い入るように見ていました。![]() なぜなら、私は貧乏性で、いつか着るのではないか、捨てるには勿体ないと、なかなか始末ができずにいた所。 点けたテレビの内容、いつもなら消してしまうのに、今回は思い切った片付け方に見てしまいました。 よし!私もやるぞ・・・・・・・・・と心に決め、休日に始めました。 衣装箱から、タンスの中と全部出しビックリ!山積みになり、これを見て、心の中は面倒くさいという気持ちが動き出していました。 このままにして置くわけにも行かず、捨てる物、残す物と分け、進む中、一枚一枚片付けながら、あの時着て出か ![]() よく、流行は繰り返すと聞きます。数年前に着たワンピースがちょっと工夫する事で今風に着ることも出来ます。 私の仕事は美容師。頭の先から足の先まで、幾つになっても人に見られている気持ちを忘れず、おしゃれをしていきたいと思っています。 ![]() 女性は買い物が大好きです。私もつい衝動買いをしてしまいます。今回もタグの付いたままの物も有り、これまたビックリ。 しかしながら、洋服とは違い着物は別ですね。私は着物が大好きで、つい目に入ってしまう悪い虫がいます。亡き母も着物が好きで、形見の物も有りますが、私が着る訳では無いのですが、捨てる事はできません。私の宝物です。 ![]() 何十年経っても母の想い出は消える事は無く、大切に保管してあります。その中に、私の七五三に使った帯(56年前)が有りますが、いつの日か孫の花(3歳)に使う事ができたら最高の幸せです。 洋服と着物の想い出、取り扱い方は違いますが、これを機に整理を心がけ、もったいない虫とさようなら。長い間ありがとう。そして資源回収車に乗って行きました。 何か気持ちがスッキリしました。たまには思い切る事も大切ですね。 |
||
サイト内検索 | ||
---|---|---|
Since2006 Copyright (C) Beauty Shop Owners Association Nagano. All Rights Reserved. |