![]() |
“二期目のスタート” | ||
---|---|---|---|
HOME │ プライバシーポリシー │ お問い合わせフォーム │ 組合加盟お申込フォーム | |||
今回のコラム寄稿者は、OTHHさんです。 | ||
![]() 二期目には一期目の経験を生かし、生衛組合の周知や組合活動の活性化の取り組みを重点的に展開し、生衛組合の活動の意義や地域で果たしている役割を再認識し、組合活動の基盤強化を共催者でもある生活衛生営業指導センターとも協力して図っていかなくては、と考える。 非組合員の組合加入推進、組合員の脱退防止策等は組合の重要課題として、組合員の増強を主眼とし、美容師免許を守るための組合及び組織力の必要性の周知・理解を進め実施したい。 美容業務である「まつ毛エクステンション」については組合員がこの施術の知識と技術を習得できる環境を整備し、訪問美容事業についてはビジネス展開出来るように講習会を開催したい。訪問美容は「老人ホームカット」に代表されるような、単に髪を短くするだけで、ボランティアや格安料金で役務を提供していることが多い状況の中で、ボランティアではなく、適正な価格に見合った質の高いカット、パーマ、カラー、メイク等、美容の多様なメニューを提供することで、利用者に満足してもらうと同時に、サロンの利益の増加につなげ ![]() 尚、各共済制度の運営と促進、純増人数について検討し、特に「総合福祉共済制度」の契約に関しては基準加入率を達成し、生活衛生関係営業の経営の健全化、衛生水準の維持向上及び消費者の利益の擁護を図り、より安心・快適な生活環境づくりを衛生的観点から組合として推進していきたい。直面している課題は大きく、沢山あります。でも、目指す方向と目標だけはぶれることなく挑戦し、勝ち抜いていく美容業界づくりを進めて参りたいと考えます。 |
||
サイト内検索 | ||
---|---|---|
Since2006 Copyright (C) Beauty Shop Owners Association Nagano. All Rights Reserved. |