![]() |
(しょうふくごずいのほう) | ||
---|---|---|---|
招福五出の法 | |||
HOME │ プライバシーポリシー │ お問い合わせフォーム │ 組合加盟お申込フォーム | |||
今回のコラム寄稿者は、TZTNRさんです。 | ||
![]() 一つめは大声を出せ、病気をするとなかなか大声は出せない。消極的な人で大声を出 ![]() 二つめは汗を出せ。汗は新陳代謝の証であり、汗を多く出せば健康間違いなし。 三つ目は「息」を出すこと。息を出すことは、腹式呼吸をしなさいということ。腹式呼吸は丹田というへそ下5㎝にある所に「気」を集める。ゆっくりと大きく息を吐くことは、大きく息を吸い込むことになる。武道家や禅僧、ヨガ等にも取り入れられている。 自律神経を整え精神安定も図れる。呼吸とは、まず息を吐いて吸い込むという順序が漢字になっている。 人間は誕生の時「オギャー」と大きな初声を発してこの世に生を受けたことを知らせる。そして命の終わる時には息を引き取るという、つまり息を吸い込んだまま命を閉じることになる。 ![]() 五つ目は「不浄のもの」を出す。これは大便、小便のような身体に溜めておくと健康には良くないものを出しなさいということ。 ![]() 人生の中で、仕事で、また趣味の中で、出逢い巡り合い、色々な方々に教えられ導かれて来ました。 そのお一人お一人に感謝をすると共に、社会に貢献できたらと思っています。 私はお客様をもっともっと元気で若く美しくしてあげようと頑張っている今日この頃であります。 |
||
サイト内検索 | ||
---|---|---|
Since2006 Copyright (C) Beauty Shop Owners Association Nagano. All Rights Reserved. |