![]() |
「せっかくなので、半世紀」 | ||
---|---|---|---|
HOME │ プライバシーポリシー │ お問い合わせフォーム │ 組合加盟お申込フォーム | |||
今回のコラム寄稿者は、MYGWMSHSさんです。 | ||
皆さんこんにちは。元長野県知事ヤッシーに似ていると言われ続けているミッシーです。 せっかくなので、このコラムに参加するにあたり、50年の人生を少しだけ振り返ってみることにしました。 ![]() 芸者さん達は、シャンプー&セット・結い上げ・髪のなでつけなど、毎日のように美容室に来られ、当時可愛かった私に(笑)お菓子をくれたりお小遣いをくれたりしていました。そりゃそうでしょう、綺麗になって帰られる芸妓さんに「お稼ぎ(かせぎ)なさい!(芸妓さんには「ありがとう」って言わないんです、「たくさん稼いできてくださいね!」って意味を込めて「お稼ぎなさい」って言ってました)」なんて2歳や3歳のかわいい男の子が言ったら、お小遣いの少しもあげたくなるもんです。そうやって、私の対人コミュニケーションスキルは上がってきたのでした(笑) ![]() ご存じの方も多いかと思いますが、私の母は、(株)百日草様主催の千葉益子賞花嫁着付全国コンクールで賞を頂き、その実績を持ちまして、花嫁をはじめとする着付全般におきまして、今でも講師などをさせて頂いております。 ![]() 東京で浪人をして大学に入学したのですが、バイトと遊びに一生懸命だった私は、何を思ったか通信科で美容学校にも入学し、就職活動もしたくなかったので、昔父がお世話になった老舗の美容室に転がり込みました。 そのお店は、品川駅前にある有名なホテルの地下ショッピングモールにある美容室でした。ちなみに、隣にあった理容室は高倉健さんが常連で来られていて、私も何度かお手洗いでご一緒させて頂きました(笑) その美容室、老舗の有名な美容室で、私の父が師事した大先生は引退されておりましたが、私より一回り位年上のお嬢様姉妹が後を継がれ、場所がら港区高輪台とか白金台とかの常連のお客様が多かったのですが、そこでやってしまいました。3年目かな、お客様にもそこそこ入らせて頂くようになった頃ですが、先輩にお店の愚痴を言ったところ、そのままお嬢様社長の耳に入り、問い詰められ、ケンカして退社! してしまいました。 愚痴の内容は「週に2回ほどしか顔を出さず、レジも一切触らないロンドン帰りのお嬢様社長で、この店の将来は大丈夫だろうか?」と。「経営者が従業員にこの店のビジョン(将来像)を語って見せなければ、従業員はやる気が出なくないですか?」と言ったことが原因。で、「余計なお世話だ」「あんたが考えることではない」と言われ、思わず「自分だってこの店でたくさん仕事していっぱい給料貰いたいから、店のことを考えているのに、経営者が顔も出さないって何なんですか!」って言い返してしまったことでした。いや、普段からお姉さんみたいな関係で、プライベートも含め話をしやすかったのですが・・・ ![]() 元々、両親が美容師で一人っ子だった私は、生活時間帯や休日が違う美容師になりたいとは思っていませんでした。(皆様すいません)どちらかというと、会社経営としての美容業を意識していたかなと思います。ただ、「業(なりわい)」としての美容業というものは強烈に意識していました。美容という業(なりわい)があるからご飯が食べられる、美容がなければ自分は生活できないということは、子供なりにわかっていたのでしょう。その気持ちは今でも持ち続けています。 「美容という業・職種がなければ、私は育ってこられなかった。」 ![]() 支部の役員6年、青年部の役員6年と、一区切りついたところで退かせて頂きましたが、この先もどの立場でいたとしても一組合員として意見は言わせて頂くつもりでおります。 わかって頂ける方が一人でもいる限りは、遠慮しません。ですから、これからもウザイなどと思わずにお付き合いください。よろしくお願い致します。 |
||
サイト内検索 | ||
---|---|---|
Since2006 Copyright (C) Beauty Shop Owners Association Nagano. All Rights Reserved. |