21年度 イベント情報(01) ![]() 2009年7月13日(月) 於:佐久市佐久総合体育館 |
||
---|---|---|
HOME │ プライバシーポリシー │ サイトマップ │ お問い合わせフォーム │ 組合加盟お申込フォーム | ||
長野県美容業生活衛生同業者組合を紹介しています。愛称は「BAながの」。美容室とお客様のための「BAながの」ホームページにようこそ! |
||
![]() ![]() ![]() ドライカット部門 四十四才、十年ぶりのコンテスト出場。今年からBAながの中信支部教育部長という大役をいただき、十年ぶりのコンテスト出場を決意しました。自サロンのスタッフ、他サロンのスタツフさんと競技することは、現役でコンテストに出場していた時とはちがい、とても大きなプレッシーを感じての競技でした。最初の二十分位は、久し振りのコンテストの緊張が心地良く時間が過ぎていきました。 ところが一転時間配分のミスか実力の無さか、後半十分位はデザインができないアセリとの戦いでした。三十分という時間はあっという間に過ぎました。思う通りのデザインを創れなかった自分の実力に落ち込みました。競技終了後、自分の作品、他の選手の作品を見ることができませんでした。審査発表は聞かずに帰りたい自分がいました。それなのに、神様からのプレゼントか金賞をいただくことができました。嬉しいようなはずかしいような…。今回は、とても貴重な体験をさせて頂き、長野県美容組合、大会関係者、全ての方に「感謝」です。「ありがとうございました。 中信支部 H.N ![]() まとめ髪部門 私が出場した「まとめ髪」には全国大会はありませんが営業に生かせる種目だと感じこの競技に参加しました。 大会に向け「何か新しいことを取り入れよう」といろんなスタイルを考えたものの、パッとせず、ようやく型になったのが一ヵ月前でしたが、練習を重ね自分でも満足のいくものができるようになり、万全の状態で大会に臨むことができました。先生をはじめスタッフの協力もあり、良い結果が残せたので大変うれしく思います。ありがとうございました。 安曇野支部 Y.T カット&ブロー部門 昨年に続きカット&ブロー競技に出場させていただきました。 去年も県大会をクリアし、全国大会に出場させてい ![]() 忙しい時に、お店を休ませて練習をさせていただいたり、先生、先輩にアドバイスをいただいたり、コンクールは自分一人の力ではなく、お店やスタッフみんなの支えがあって出場できるものだと終ってから強く感じました。今年は、原点に感謝の気持ちを第一に持って大会にのぞみました。 全国大会で優勝できるには人間性も磨き高めることを目標にして取り組んでいきます。身につけた技術はお客様に提供し、喜んでいただくことが自分の喜びそして志をかかげることが社会への恩返しです。 常に感謝の気持ちでいただいたチャンスを大切に、長野県の代表選手として頑張って来ます 長水支部 Y.S クリエイティブ・フアツション・ユース部門 ![]() クリエイティブ・ファッション競技に出させていただき優勝できた事をとても嬉しく思います。練習中はブローの艶が中々出せなかったり、仕上がりのバランスがとれずにとても難しく苦労しました。 でも、夜十一時頃まで一緒に練習しているスタッフや指導してくださる先生、店長や先輩達に支えて頂いたからこそ、このような結果を残せたのだと思います。休日も朝から丸一日練習に付き合って頂いたりしてこのような環境にいれて、出来た事を感謝しています。去年は結果が出せず全国大会への出場はできなかったので、今年こそはという気持ちを強く持っていたことも優勝につながったと思います。 すべての人への感謝の気持ちを忘れず県代表の選手として精一杯頑張っていきたいと思います。ありがとうございました。 長水支部 M.T クリエイティブ・フアツション部門 いつもありがとうございます。クリエイティブ・ファツション競技に参加させて頂きました。今年で二度目のチャレンジになります。咋年は、自分の作品の良し悪しも分からずに終わってしまいましたが今年は作品を客観的に見ることができました。そこで感じたことは、閉会式の審査員長の総評にあったように、もっとデザィンヘの理解度を高めなければならないことと、そして毛先への繊細なタッチの仕上げです。今の自分がさらに成長するために最も必要なものです。 咋年の全国大会では、本当に択山の幸運に恵まれ準優賞という結果をいただきました。しかし今年は真の実力が問われる大会になります。本物の技術力を身に着け、そして人間性を磨き高めて、何からでも学ぶ素直さと、全てを受け入れる謙虚な気持ちをもって、優勝という目標を達成するために全力投球していきます。 そして今年は応援してくれる仲間達、一緒に出場する仲間たち全員に勇気を与えられる自分でありたいです。来年には世界大会というさらに大きな目標があります。 この全国大会で長野県代表として大きく成長し、夢の世界大会に必ず挑戦します。ありがとうございました。 長水支部 D.M ![]() 中振袖着付部門 今年は、佐久での開催という事もあり、数年ぶりに参加させて頂きました。そこで大変すばらしい賞を頂きありがとうございました。 今回優勝できたのはご指導して頂いた先生が、休日や平日も夜遅くまで練習を見て下さっていろいろ指導して下さったおかげです。 お店の先生にも店の時間があいた時や、子供の面倒をみてもらい練習会に行かせてもらっていろいろ協力していただきました。 本当にありがとうございました。これから全国大会に向けて、精一杯がんばっていきたいと思います。 佐久支部 Y.K ワインディング部門 ![]() 金賞を頂く事が出来たのはいつも仕事の後や休みの日も練習を見て下さった店長達。また、自分が練習していてうまくいかない時、自分の練習もあるのにもかかわらず丁寧に嫌な顔せず一つ一つわかりやすく教えて下さった先輩達のおかげと本当に感謝の気持でいっぱいです。 そして何よりも一番は集中して練習できる環境を提供して下さる会社、社長、先生に感謝をしたいです。自分がこのすばらしい環境にいるから賞が取れたのだと思います。 これからもワインディングで勉強した事をいかし、これを機会に喜ばれるよう、より高いレベルの技術努力にチヤレンジしていきたいです。本当にありがとうございました。 長水支部 T.Y ![]() 留袖着付部門 この度は留袖着付け部門にて金賞という素晴しい賞を頂き本当に有難うございました。今までは洋装ブライダルに出場していましたが、今回初めて留袖着付に挑戦させて頂きました。ほとんど知識の無い私に本当に丁寧に分かりやすく且つ厳しく一手一手確実に教えて頂き、先生には本当に心から感謝致しております。 今回身に付けた技術を無駄にしないよう今後の営業、又、今後の挑戦へのプラスになるよう努力していきたいと思っています。 今回私の挑戦に協力、応援をしてくれた家族、そして、営業時間中にもかかわらず練習をさせてくれた母でありお店の先生、会場で応援してくださり温かいお言葉をかけてくださった先生方、本当に心から感謝の気持でいっぱいです。 又、まだまだ終わらない私の挑戦にこれからも、どうかお力をお貸し下さいますよう宜しくお願い致します。 最後にこの場をお借りしまして、ご協力、応援して下さった全ての方に感謝致します。有難うございました。 佐久支部 H.N ![]() 洋装ブライダル部門 今回、洋装ブライダル部門で、優勝できた事は嬉しさと同時に、全国大会で『優勝』したいという気持ちがより一層でてきました。昨年、全国大会に出場させていただいた際には、各県代表の素晴しい作品を間近で見る事により、全国との差も感じつつ、あと一歩という気持ちも出てきたのも事実でした。 そして今回優勝できたのも先輩の指導があったからこそだと思っています。全国大会でも優勝できるように日々努カしていきたいと思います。本当にありがとうございました。 諏訪支部 S.H ネイル部門 ![]() 今回この大会を通して、たくさんの事を学ばさせて頂きました。技術面はもちろんななのですが特に私が強く感じ、改めて認識させられたのが、〈人の温かさ〉です。「何言ってるんだ?」 そう思われてしまうかもしれませんが、私はこの〈温かさ〉が無ければ、もしかしたら大会にも出ていなかったかもしれません。それ程多くの人が私の背中を押し、支え、助けて頂いたのです。 この〈美容〉という仕事は、〈人〉という存在が無くては成らないんだ。当たり前のことかもしれませんが、それを感じる事が出来た私は、また一歩前進できたんだと思います。 十月の全国大会、あまり、気持ちの強くない私は、また、たくさんの人に助けてもらう事になってしまうかもしれません。 その、たくさんの人たちに恥ないように、この前の自分を越えられる練習をし、いどみたいと思います。最後に、今回、私に携わってくれた方々に、「ありがとう」と伝えたいです。 中信支部 Y.H |
||
Since2006. Copyright (C) 2006-2009 Beauty Shop Owners Association Nagano. All Rights Reserved. |